
被災直後の生活資金を早期に支援【最短3日で保険金受取り】
地震発生後、気象庁が公表する震度データに基づいてお支払対象となるご 契約を特定し、保険金のお支払い手続きを開始します。 家屋等の損害状況の確認が不要であり、観測された震度に応じて保険金をお支払いするため、地震発生から最短3日で保険金を受け取ることができます。※1
※1 社会インフラ等の稼働状況によっては、日数を要する場合がございます。
被災直後に必要となった費用
(東京海上日動・実施アンケートより)
避難先で暮らすための
一時的な備品/日用品/消耗品等自宅が被災して、車中泊を
余儀なくされた時のためのガソリン代子供を遠方の親戚宅に一時避難
させるための交通費/生活費屋根の瓦がずれて、ブルーシート養生
等を行う際の応急処置費用等
特長1
最短3日で保険金受取り
お住まいの地域で観測された震度に応じて定額の保険金をお支払いするため、事故のご連絡や東京海上日動による損害確認が不要、最短3日で保険金を受け取れます。※1※1 社会インフラ等の稼働状況によっては、日数を要する場合がございます。
特長2
月換算200円から加入できる
保険料が一番安い【エコノミープラン】は年間保険料2,400円、月換算200円からとお手軽に入れる保険です。保険料の払込方法はクレジットカード払(一時払)となります。特長3
スマホでかんたん申込み
お申込み手続きや保険金のお受け取り手続きがネットで完結いたします。特長4
選べる3プラン
ご家族全員での避難等に備えたい方におすすめの【プレミアム】、一人暮らしで遠方への移動費用にも備えることができる【スタンダード】、保険料を抑えたい方におすすめの【エコノミー】の3プランから選択いただけます。
一般的な地震保険との違い
比較項目 | 一般的な地震保険 | 地震に備えるEQuick保険 |
---|---|---|
目的 | ||
目的 | 一般的な地震保険生活再建 | 地震に備えるEQuick保険被災直後の生活資金の確保 |
契約方法 | ||
契約方法 | 一般的な地震保険火災保険とセットで契約 | 地震に備えるEQuick保険本商品単独で契約可能 |
保険金額 | ||
保険金額 | 一般的な地震保険 火災保の保険金額の30〜50%の範囲内で設定。
| 地震に備えるEQuick保険プラン・観測震度に応じて 5〜50万円 |
保険金お受取りの手続き | ||
保険金お受取りの手続き | 一般的な地震保険
| 地震に備えるEQuick保険
(ネットでお受け取りお手続き) |
選べる3プラン
補償プラン | エコノミー | スタンダード | プレミアム | ||
---|---|---|---|---|---|
保険料(月換算/年額) | |||||
保険料(月換算/年額) | エコノミー200円/2,400円 | スタンダード400円/4,800円 | プレミアム800円/9,600円 | ||
保険金額:震度7 | |||||
保険金額 | 対象震度 | 保険金額:震度7 | エコノミー20万円 | スタンダード25万円 | プレミアム50万円 |
保険金額:震度6強 | |||||
保険金額:震度6強 | エコノミー5万円 | スタンダード10万円 | プレミアム20万円 | ||
保険金額:震度6弱 | |||||
保険金額:震度6弱 | エコノミー | スタンダード5万円 | プレミアム10万円 | ||
保険金お受け取りの手続き | |||||
保険金お受け取りの手続き | エコノミー保険料を抑えたい方におすすめ。被災直後の生活費用に備えることができます。 ![]() | スタンダード一人暮らしの方におすすめ。遠方への移動費用にも備えることができます。 ![]() | プレミアムご家族全員での避難等に備えたい方におすすめ。より大きな安心を。 ![]() |
※保険料の払込方法はクレジットカード払(一時払)となります
過去の地震発生地域
過去10年(2011年以降)に発生した震度6以上の地震
発生年月日 | 震央地名・地震名 | M | 最大震度 |
---|---|---|---|
2021年 2月13日 | 福島県沖 | 7.3 | 6強 |
2019年 6月18日 | 山形県沖 | 7.3 | 6強 |
2019年 2月21日 | 胆振地方中東部 | 5.8 | 6弱 |
2019年 1月3日 | 熊本県熊本地方 | 5.1 | 6弱 |
2018年 9月6日 | 胆振地方中東部 | 6.7 | 7 |
2018年 6月18日 | 大阪府北部 | 6.1 | 6弱 |
2016年 12月28日 | 茨城県北部 | 6.3 | 6弱 |
2016年 10月21日 | 鳥取県中部 | 6.6 | 6弱 |
2016年 6月16日 | 内浦湾 | 5.3 | 6弱 |
2016年 4月14日 | 熊本県熊本地方など | 7.3 | 7 *2 |
2014年 11月22日 | 長野県北部 | 6.7 | 6弱 |
2013年 4月13日 | 淡路島付近 | 6.3 | 6弱 |
2011年 4月12日 | 福島県中通り | 6.4 | 6弱 |
2011年 4月11日 | 福島県浜通り | 7 | 6弱 |
2011年 4月7日 | 宮城県沖 | 7.2 | 6強 |
2011年 3月15日 | 静岡県東部 | 6.4 | 6強 |
2011年 3月12日 | 長野県・新潟県県境付近 | 6.7 | 6強 |
2011年 3月11日 | 三陸沖 | 9 | 7 |
※国土交通省 気象庁HP【日本付近で発生した主な被害地震】(一部抜粋)
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/higai/higai1996-new.html
「地震に備えるEQuick保険」は、震度連動型地震諸費用保険のペットネームです。
このホームページは、各保険の概要についてご紹介したものです。ご契約にあたっては、必ず「重要事項説明書」をよくご確認ください。 ご不明な点がある場合は、「地震に備えるE-quick保険 よくあるご質問」または「Pontaサービスに関するお問合せ」までご連絡ください。
【地震に備えるEQuick保険 よくあるご質問】
よくあるご質問はこちら
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1‐18-14 恵比寿ファーストスクエア7階
引受保険会社:東京海上日動火災保険株式会社
〒100-8107 東京都千代田区大手町一丁目5番1号
総合営業第一部 MC室
2023年5月作成 23T-000365